日経平均が下がると考え、武田薬品(4502)と日経ベア2倍(1360)を買う

日経平均が2万円を超えたあたり、ニューヨークダウが史上最高値を付けた2019年7月、日経平均が下がるのではと考え、日経ベア2倍(1360)を追加で買いました。

日経ベア2倍は、2018年から、日経平均が2万円超えたあたりから買ってます。

日経ベア2倍とは、ETFといって、上場している投資信託なのですが、日経平均の前日比の変動から約2倍逆の動きをするものです。

つまり、日経平均が下がれば値上がりします。
ただし、前日比からの変動で投資信託の基準価額が変動することから、日経平均が同じ値幅の中で上下すると基準価額も下がっていってしまうリスクがあります。

2018年から2019年まで2万円から2万5,000円のボックス内で動いているため、日経ベア2倍はあまり値上がりしていませんが、日経平均が上がるたびにコツコツ買っています。

8月1日にトランプ大統領が中国への制裁関税第4弾を9月に発動することを決めて、日経平均が大きく値下がりしましたが、2万円を割れないところを見ると、さらなる悪い情報が出ない限り下がらないかもしれません。

日経ベア2倍は、分配金が出ないため、配当金が高い株式がほしいものの、今日本株は怖いと考えたものの、大型買収で大きく下がって、3,000円台の武田薬品を買いました。昔から、薬品と電力会社の株は景気後退時に強いといわれていることから、(電力会社は東日本大震災の影響で下がりました)配当利回りが5%近くて魅力的な武田薬品を選びました。この下落時にもなんとか値下がり時にもなんとか粘っています。

日経ベア2倍と武田薬品はNISA 口座で買付しました。
売却益と配当金が非課税になるのでおすすめです。