私は、GA TechnologiesのRENOSYで不動産を3件、区分所有しています。RENOSYのスマホのアプリで、毎月の収支、修繕費用増加リスク・設備費用リスク・家賃下落リスク・空室リスク・売却価格をもとに収支のシミュレーションをいつでも見ることができます。

毎月の収支

頭金の10万円を除きほとんどローンのため、毎月の収支は約2.6万円のプラスで年間31万円のプラスとなりますが、ここから固定資産税が年間15万円程度かかるため、差し引き15万円程度のプラスです。
さらに、初年度は不動産取得税が36万円かかるため、マイナス21万円になります、不動産取得税は1回だけですが、正直痛いです。
ほとんど自己資金がなくても始められる不動産投資ですが、1物件につき頭金の10万円、不動産取得税10万円程度は覚悟しましょう。そして、2年目から設備費用がかかる可能性が出てくるため、手元にいつでも出せる50万円程度の資金を貯めておく必要があります。
シミュレーション

年齢ごとの収益のシミュレーションを見ることができます。今のままだと75歳までローンがあるため、60歳になるまでには完済できるよう繰り上げ返済しないとと思います。ただ、ローンで不動産投資をすることのメリットとして、団信がつけられ、世帯主が万が一のときにローン返済がなくなり、その後家賃収入が得られるメリットもあります。
シミュレーショングラフ

グラフで見やすいですよ。ローンは家賃収入で返済できるため、若いうちから購入する方が良いと思います。
不動産投資は、空室リスクを抑えるために、AIによるスコア算出、中古の1Rマンション区分所有に的をしぼったRENOSYでの投資がおすすめです。